整備日記~ブレーキディスクローター~ | 2012/6/23 |
こんにちは。メカニックの宮腰です。
今回は「ブレーキディスクローター」のお話です。
ブレーキディスクローターとは、前にお話したブレーキパットに挟まれていてパットの摩擦を直接受ける部品です。
写真の円盤がブレーキディスクローターです。
ディスクを良く見るとかなり錆びているのがわかります。ここまで錆びてしまうとディスクとパットがうまく接地せずブレーキのききが弱くなってしまうので交換をします。
右が外したディスクで左が新品のディスクです。
新品に交換完了です。キレイですね!当たり前ですが…
ディスクは部品の素材上、錆は仕方無いのですが通常の場合、走行中ブレーキをかけるとパットとの接地面は摩擦で磨かれてキレイになります。
ところが、何週間も車を動かしていないと、錆が進行してしまい今回のような事になってしまう怖れがあります。
よって、できれば車をあまり使わない方でも週に一度は、近所のお買い物でも良いと思いますので、大切な愛車を動かしていただくことをお勧めいたします!
クルマのことならブラザーオートサービスへ!