火の鳥 | 2012/10/2 |
こんにちわ、ブラザーオートサービス森です。
中秋の名月は台風で見れませんでしたが、 昨日は1日遅れの月がとてもきれいに見れました。 みなさん見られましたか? 時間帯によると思いますが、 6時半ごろ、びっくりするくらいの大きな月でした。 ちょっと目を疑うくらい大きな「月」でした。
さて、最近の楽しみなんですが、 手塚治虫「火の鳥」を読んでいます。 偶然借りて読むことになったのですが、 とーーっっても面白いです。 面白いといっても、ゲラゲラ笑う感じではありません。
物語の時間軸も原始時代から未来、太陽系にまで至ったり、 学校で学んだ歴史の中に、物語がかさなるように 入ってくるので、とても興味深く楽しいです。
人間の愚かさ、はかなさ、むなしさが 描かれているように感じます。
重要人物が残酷なまでにあっけなく殺されたり、 信じていたものにコロッと裏切られたり、 読んでいて、辛いときもありますが…。
1巻で1つのストーリーが完結するのが多いので読みやすいです。秋の夜長の読書/漫画にお勧めですよ。