整備日記~バッテリー交換~ | 2013/2/21 |
こんにちは。メカニックの宮腰です。
今回はバッテリー交換についてご紹介します。
最近エンジンのかかりが弱くなってきたかな?という経験をされた方がいると思います。というのも、バッテリーは消耗品で時間が経つにつれてだんだんと弱くなっていくからです。
しかし最近のバッテリーは性能が高く、使えなくなる寸前まで性能を発揮してくれます。その反面、バッテリーの寿命がわかりにくくなっているという欠点があります。
バッテリーの交換目安はバッテリーの種類や走行条件などにより異なりますが、大体の目安が「2年」です。
写真は2年間使用したバッテリーです。エンジンのかかりなどは良好でしたが、バッテリーテストをした結果、バッテリー容量が弱くなっていたので交換します。
右が新品バッテリーです。
新品を取付けて完了です。
バッテリーは見た目では弱っているかどうか判断しずらいので、2年経っていなくても時々バッテリー点検が必要です。週末にしか車を動かさない・買い物などのチョイ乗りなどの運転の仕方は特にバッテリーが弱りやすいので注意が必要です。
バッテリーの点検はガソリンスタンド・カー用品店などどこでも行っております。もちろん当社でも無料で点検いたします。
何年もバッテリー交換をした記憶がないという方はぜひ一度点検をお勧めします。
最後に、ライトの消し忘れはバッテリーがダメになるので注意しましょう。
クルマのことならブラザーオートサービスへ!