整備日記~オルタネータ~ | 2013/4/1 |
こんにちは。メカニックの宮腰です。
今回は「オルタネータ」について紹介します。
「オルタネータ」とは、別名「ダイナモ」といい、車の発電機です。
車の電力はバッテリーだけでは補えず、また、バッテリーを充電する必要があります。その役目をするのが、「オルタネータ」です。オルタネータで発電した電力は、車を動かす電力+バッテリーの充電に使われます。
オルタネータはエンジンに付いており、前にご紹介した「ファンベルト」によって駆動しています。上の写真の真ん中にあるものがオルタネータです。
今回はそのオルタネータから異音がして故障していたので交換しました。
取り外したオルタネータです。左が新品です。
新品を付けてファンベルトを張って作業終了です。
オルタネータが故障していると、発電ができないので、バッテリーが充電されずダメになってしまいます。なので故障した場合はすぐに交換修理が必要です。
ちなみに、どんな時でも発電が一定というわけではなく、街乗りなどの短い距離だと発電量は少なく、バッテリーがあまり充電されず長持ちしません。逆に高速運転などの長い距離だと発電量も多いので、バッテリーが長持ちします。
車は電力が無いと動かないので、オルタネータはバッテリーよりも重要な部品なんです。
勝手なアドバイスをしますと、高速運転の方が充電量がおおいので、バッテリーを長持ちさせたい方は、時々遠出をされてみてはいかがでしょうか。
クルマのことならブラザーオートサービスへ!
感動の入社式!! | 2013/4/1 |
弊社スタッフブログをご愛読頂いております皆様、いつも有難うございます。
代表の小林です。
3月も無事1ヶ月を過ごす事が出来ました。これも皆様のお支えのお蔭です。
社員を代表しまして、心より御礼申し上げます。
さて、本日は少し長くなりますが、昨日3月31日の私の感動体験をお話しさせて頂き
ます。
昨日、私は新横浜の国際競技場そばにある「ラポール横浜」にて執り行われました、
「社会福祉法人かたるべ会」様の2013年度入社式に参列させて頂きました。
「かたるべ会」様は、弊社と同じ都筑区と緑区にある「障碍者の自立支援」を行っている
素晴らしい法人様です。お付き合いは、昨年からさせて頂いておりまして、弊社も障碍者
支援の一環として、社員の方のご採用をさせて頂いております。
*社会福祉法人かたるべ社 http://www.katarube.com/index.html
本年度は、4名の新入社員の方が入社されたのですが、その入社式が本当に
素晴らしかったです。久しぶりに涙が出る程の感動を頂きました。
この「かたるべ会」の皆様の温かい心は、きっと理事長の平野様のお人柄によるものと
推察致しますが、既に勤められている社員の方達、その方達をサポートする所員の方、
アルバイトの方、周りの全ての方々が一緒になって、新しい仲間を盛大に祝福するその姿
は、本当に見習わなければならないと思いました。
長い長い養護学校生活から、初めて社会に出る彼らを、全員で温かく迎える事が、
彼らの新しい船出を不安無きものにしているのでしょうね。
私共も、3月に6名のアルバイト、また本日より1名の社員を採用させて頂きましたが、
もっと温かく、家族として迎いれなければいけないと、教わった1日でした。
1年の殆どの時間を、本物の家族と過ごす時間以上に一緒にいる訳ですから、
社員は家族、同僚は兄弟(姉妹)として、温かく時には厳しく接しなければならない
事を、改めて教わりました。
これからも、「かたるべ会」様の活動を少しでも支援させて頂きたいと心から感じまし
た。