横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス

横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス


感銘の一言!!2014/6/2

弊社スタッフブログをご愛読頂いている皆様、こんにちは。
代表の小林です。

日々のご支援ご指導、心より御礼申し上げます。

 

6月もより一層の精進をして参りますので、

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

さて、昨日より6月に入りましたね!

 

先月からとても暑い日が始まりましたが、昨年は、この時期に

、と 寒い日の気温差が激しく、まだ短パンが活躍する気配がありません。

 

人によっては、「今年は冷夏じゃないの?」という方もいらっしゃいます。

今月は梅雨の時期となりますが、異常気象のなので全く予想が出来ませんね・・・。

こういう季節は、体調を崩し易いですので、皆様くれぐれもご自愛下さい。

 

 

さて、本日は今朝の朝日新聞に載っていたある方の言葉について、

とても感銘を受けたのでご紹介をしたいと思います。

 

 

その方とは、皆さんもご存知の「京セラ創業者の稲盛和夫さん」です。

昭和から平成に掛けての「名経営者」のひとりです。

 

稲盛さんのご経歴を、ここで私が解説する必要性は無いと思いますが、

そのご経歴の中で他の経営者と大きく違う点は、「得度」をされている点です。

得度とはわかり易くいうと「仏門に入る」ことです。

 

稲盛さんの有名な言葉に「動機善なりや 私心なかりしか」という言葉がありますが、

常に自分の為で無く、人の為、世の中の為に仕事をしている方です。

私は、この言葉が大好きです。自分自身の指針にもさせて頂いております。

その他にも沢山の名言を仰られていますが、その境地は凡人では手が届かない境地です。

素晴らしい方です。

 

今回の新聞に載っていた記事も、得度する以前に稲盛さんと後の彼の師にあたる、

臨済宗妙心寺派円福寺の西片檐雪(にしかたたんせつ)老師とのやりとりでした。

 

ある時、京セラがファインセラミックスの人工関節を許可無く販売したという事で、

多くのマスコミが京セラを叩いたそうですが、稲盛さんは黙って耐えたそうです。

理由は、病院の先生方からの強い要望があったからです。

 

しかし連日連夜のマスコミ報道に、抑えきれなくなり西片老師にご相談をしたそうです。

その時に西片老師が仰ったそうです・・・・。

 

「それはしょうがありませんね。。稲盛さんが苦労するのは生きている証拠ですわ。」

慰めて貰えるかと思ったら、それは当たり前と言われたそうです。

 

「災難にあうのは、過去に作った業が消える時です。

業が消えるのですから喜ぶべきです。

今までどんな業を作ったか知りませんが、それくらいの災難で済んだのだから、

お祝いしないといけませんな」

 

と。その言葉は稲盛さんを立ち直らせるには、最高の教えだったそうです。

 

この記事を読んで、非常に納得しました。

 

 

私は、自分に起こる全ての出来事は神様からのプレゼントだと思ってます。

良いことも悪いことも、その都度神様が判断して適切な内容をプレゼントとして、
起こしてくれている。そう教わりました。

 

今後も、色々な事が仕事やプライベートに起こると思いますが、

稲盛さんの言葉を一つの教えとして前向きに生きて行きたいなあ、と心から思えました。

 

 

暑い暑い夏を、熱い気持ちで乗り越えて生きます!!

今月も何卒宜しくお願い致します!!!

PAGE TOP

社屋
店舗
株式会社ブラザー・オートサービス
〒224ー0045 神奈川県横浜市都筑区東方町93-1 
 045-477-2211
 045-477-2212
お問合せ