| ~整備日記~エンジンオイル交換 | 2012/5/15 |
こんにちは。メカニックの宮腰です。
今回は車の整備の基本のエンジンオイル交換の紹介をします。
エンジンオイルとはエンジン内の金属同士の摩擦を防ぐための潤滑油です。常にエンジン内を流れていて常に高温にさらされている為、オイルは劣化し汚れてくるので定期的な交換が必要です。
エンジンを下から見た写真です。古いオイルを抜いているところです。
右が新品オイル、左が今回抜いたオイルです。汚れは一目瞭然ですね。
古いオイルを抜き終わったら新しいオイルを入れて作業終了です。
エンジンオイル交換は全ての車がやらなければならない整備です。(電気自動車は除く。)もし交換せずに走っていると、オイルがドロドロに固まってきてしまいエンジンの中をスムーズに流れなくなってしまい、エンジンの故障の原因になってしまいます。
エンジンオイル交換の目安は5000km毎または半年毎が理想です。そしてオイル交換2回に1回はオイルフィルターを交換しましょう。
意外と忘れがちな整備なので、前回の車検時に交換したから大丈夫と思わず、前回いつ交換したのだろうと気にしてみてください。いつ「交換したかわからない場合はぜひ当社にお立ち寄りください。オイルの状態チェックを行い、交換が必要であればその場ですぐに作業させて頂きます。
クルマのことならブラザーオートサービスへ!