プリロール☆☆ | 2017/9/21 |
こんにちは!
整備部フロント課の神宮です
朝夕はだいぶ
涼しくなってきましたね *:.。. .。.:*・゜゚・*
先日私は、夏と変わらぬ格好で寝てしまい
風邪をひいてしまいました (´ー`)
皆さんも急な涼しさに
お気を付けください
9月は、孫と娘と私の三人が誕生日を迎え
毎年合同の誕生日会をします!
今年はケーキにこだわってみましたぁ♪
携帯で『プリロール』と検索すると
希望のケーキを注文する事が出来ます★
写真や可愛いキャラクターが
そのままケーキの上にのってしまうのです!
そして私達のケーキはこんな感じ ➡︎ まだmy家族ブーム(笑)
大好きな『BIGBANG』です ❤︎ ❤︎
ケーキをオープンした途端、お祝いは中断
───O(≧∇≦)O──── 皆でケーキを取り囲み
暫くケーキの撮影会になってしまいました(笑)
皆さんもお誕生日や記念日に
思い出に残るケーキはいかがでしょうか?
とても盛り上がりますよ
(^-^) ♪ ♪
BBQ | 2017/9/20 |
皆様こんにちは。営業部の原田です。
あっとゆう間に9月ももうすぐ、下旬を迎えますね・・・
本当に早いです・・・
今日、弊社のケーキやお菓子を作っている、お客様に訪問した
際には、そろそろ、クリスマスケーキのチラシ作成などで動いて
いるとの話を聞き、あっとゆう間にそんな季節なのか・・・と驚きました!
しかし、日中はまだ暑かったり、夜は寒かったりと、とても寒暖差が激しい
季節ですね。
皆様体調には、お気をつけ下さい。
先日の、土曜日に、毎年恒例の弊社の工場にて、普段お世話になっている
協力企業様を招待させて頂き、BBQを行いました!
足元の悪い中、沢山の方々にご来社頂き、改めて御礼申し上げます。
弊社のサービスである、自動車に関わる様々な業種の方と、お酒を飲み、お肉
を食べながら懇親を深める事が出来ました。
今後とも、ブラザーオートサービスを宜しくお願い申し上げます。
2017/9/13 |
こんにちは。
フロントのワカコです。
9月1日が防災の日とみなさんご存じでしたか?
我が子の通ってる保育園では毎年必ず、避難訓練として子供の引取訓練があります。
私もこの日は仕事を早退させて頂き子供のお迎えに行きます。
大地震が発生したという前提で、クラスの連絡網をまわし子供を引取に行きます。
保育園に着くと子供たちは防災頭巾をかぶり待機しています。
そしてクラスと子供のお名前を言い、引取完了です。
おやつはカンパンを貰って帰宅。
本当に本格的なんです。
でも防災頭巾姿の娘に母はキュンとしてしまいましたw笑
毎月保育園では避難訓練も実施していて本当にいざという時に備えてくれています。
ありがいたいですよね~♪
では、私は?と考えると何にも考えていない・・・
よくないなーとは思いますがなかなか、そういったことに備えるってできないですよね。
でもいつどこで何が起こるかわからないので、私自身も何かしら備えたい!と今回の訓練で思いました。
たまにはこういった訓練も大事だなっと思った1日でした。
レールランド | 2017/9/12 |
こんにちわ。整備部の宮腰です。
今回は最近子どもが電車に興味を持っているので、京王レールランドに行ってきました。
字の通り京王線のテーマパークです。
電車の模型があったり、本物の電車、バスが展示してあったり、子どもが喜びそうなところでした。
初めて見るプラレールに大興奮!全然離れませんでした。
電車の車内展示で遊んでました。良い子は真似しない様に!
最後に、ミニ電車の踏み切りで何故か渡りもしないで立ち往生。子どもって面白いですね。
やはり電車は子どもたちに大人気なんですね。子どもが楽しんでいると、自然と親も楽しくなってきますね!
電車好きのお子さんにお勧めなので是非皆さんも言ってみてください。ちなみに入場料は安いですよ。(笑)
究極のテーマパーク | 2017/9/10 |
こんにちは。営業部川嵜です。
あっという間に夏も終わりましたね。
今夏はあまり出かけたという記憶がありませんんでしたが、
「博物館・科学館」好きな我が家は今夏も「国立科学博物館」
へ行ってきました。
http://www.kahaku.go.jp/index-sp.php
国立科学博物館
今も展示されています「深海」展です。
息子が2才くらいのときに初めて夢中になった生物が何故だか
「チョウチンアンコウ」。そこから我が家では博物館・科学館巡りが
始まっています。
まずは、今回の深海展を少しご紹介します。
↑深海に生息しているアナゴです
そして今回の目玉、ダイオウイカです。
深海展は今回で二回目、前回はNHKでも放送されたダイオウイカVSマッコウクジラのあとに行きました。
その後、このダイオウイカは各地を「営業」したのでしょう。
何だか見るからに「ボロボロ」になっていました。
ちなみに我が家は国立科学博物館の「年パス」を持っています。
年パスには2通りありますが年間1000円という一番お手軽なもの。
常時展は何時でも無料、このような企画展でも900円ほど安くなります。
中学生は常時展はもともと無料ですので、大人だけ入会しました。
年に2回以上足を運ぶ方にはとってもお得です!
科学館・博物館は究極のテーマパークですよ♪
その他、今まで我が家が訪れた科学館・博物館の中で、特に面白かったところを
お伝えします。是非、皆様も行ってみてください!
http://www.numazu-deepsea.com/
沼津港深海水族館
⇒近隣の定食屋では「深海魚の天丼」が食べられます。
https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/
茨城県自然博物館
⇒とても広くて1日じゃ全部見切れません。
引き出しを開けると宝石のような蝶の標本が出てきたり、
巨大な恐竜がそのまま展示されていたり、とても楽しいです。
http://www.tnm.jp/
東京国立博物館
⇒国宝の宝物品もさることながら、周囲の環境がステキです。
庭園でオシャレなランチもできますよ。
http://nh.kanagawa-museum.jp/
神奈川県立生命の星地球博物館
⇒箱根湯本からも近いです。箱根旅行の際には必ず立ち寄っています。
http://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/
茨城県筑波宇宙センター
⇒東京駅から直行バスがでています。夏休みなど人が大挙して
押しかける時期には抽選が行われます。