横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス

横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス

1 / 20212345...102030...最後 »

【2024年7月号ブラザー通信】2024/7/1

今月のテーマ

「 夏の暑さに負けない運転を心掛けましょう!」

 

Voila! The season of the SUN has arrived !!

本格的な夏が始まる季節に突入しました!

蒸し暑い日が続いていますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年は、例年に比べ2週間ほど遅い

梅雨入りになっているそうですが、

明けは平年通り7月中旬頃か、

それよりも少し早くになる見通しだそうです。

梅雨の時期と言えば、

何かと身体的に不快な時期ですよね。

ドライバーの皆様も、ただ運転しているだけで

汗をかいていませんか?

この季節は、暑さと湿度でじっとしていても多量に汗をかくため、

必然と体力も奪われ、熱中症のリスクも高まります。

そこで今月は、夏季の運転における危険性と、

運転中の身体的な暑さ対策をご紹介いたしますので、

今年の猛暑も健康的に、

安全運転で乗り切っていただければと思います!

 

気象庁は先月25日に、

9月までの3か月予報を発表しました。

それによると、今年の夏は例年以上に

暑さが厳しくなることが予想されるそうです。

ドライバーの皆さんには 過酷な季節になりそうですね…。

 

ところで、皆様は、“夏型事故”という言葉を

聞いたことはありますか?

これは、『夏の暑さに起因する交通事故』の事なのですが、

具体的には、暑さ疲労による居眠り運転や、気の緩み、

そして漫然運転による事故のことを指しています。

山形県警がまとめた平成26~30年(5年間)の事故統計を見ると

7~8月に発生する事故には、5~6月と比較すると

ある特徴があり、以下が主に挙げられています。

・自分の走るべき車線から脱線し、対向車と正面衝突してしまう事故

・壁や電柱などに衝突する単独事故。

 

これらの事故の発生率は、統計によると、

5~6月にと比べると、約5%増加。

死亡事故に至っては、約23%も増加していました。

このうち、正面衝突と単独事故の発生率は16%増加、

死亡事故率は約64%も増加している事が判明しました。

※数字は夏季の交通事故発生状況<正面衝突、単独事故>

https://www.pref.yamagata.jp/より抜粋

これらの結果からも、夏型事故は確実に存在していて、

大きな事故につながっているという

危険性が裏付けられていると言えます。

 

では、夏型事故を防ぐためには

どのような対策を行えばよいのでしょう。

 

① 少しでも疲れや眠気を感じたら、

絶対に無理をせず、適度に休息や仮眠を取りましょう。

→ 10~15分の仮眠で、その後3時間の

注意力や認知能力が持続することが解っています。

② 車内をなるべく涼しく保ち、水分補給をこまめに行いましょう。

→ JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)の調べによると、

車内にこもった熱気はエアコンを作動しながら走行する方法が

最も効率的だそうです。

窓を全開にし、熱気を排出させた後、

内気循環でエアコンをつけましょう。

また、夏の発汗は、

一時間で1~2リットルにもなると言われています。

のどが渇いていないと感じても、

こまめに水分を取る事が、熱中症のリスクを軽減させます。

③ プレクーリングを運転中にも取り入れてみましょう。

→プレクーリングとは、運動や作業前に体を十分に冷やしておくことで

体温上昇を抑える熱中症対策の事ですが、

運転中にも保冷剤などで手のひらや、首筋などを

冷やすことで、体温上昇や眠気対策にもつながります。

 

夏の暑さは、体力を奪うだけではなく、

思考の判断力も鈍らせます。

皆様の命を守るため、疲れた時は無理に運転をなさらず、

ご自身やご家族、そして他者の安全を死守するためにも、

1人1人が状況を把握し、安全運転に心掛けましょう。

 

さて、突然ですが

ここで自動車ニュースです!

「 自動運転 「レベル4」 が

羽田空港近くの公道で運行開始 」

 

皆さんは、車の運転自動化に

段階レベルがあるのをご存じですか?

2024年現在、

運転自動化に伴うレベルは5段階に分かれており、

それぞれのレベルに場所や条件などが細かく設定されています。

今回は、そのうちの 『レベル4』 にまつわる

公共の場での運行の話題をお届けします。

自動運転 レベル4(またはブレインフリー)は、

システムが主体で、車体を操縦・制御し、

場所や天候、速度などの特定条件が設定されている

自動運転のレベルを指します。

日本では、レベル4車両の運行許可制度は

2023年4月から始まりました。

報道発表資料:国内初!運転者を必要としない自動運転車(レベル4)の認可について – 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

先月下旬、

羽田空港内の複合施設、

Hi Cityの敷地内の公道とみなされる、

およそ800メートルの区間で、

乗客10人乗りの自動運転バス「ARMA(アルマ)」を使った

レベル4の運行許可と、道路使用許可が

それぞれ東京都公安委員会と

東京空港警察署より認可されました。

これにより、民間企業主体の事業として、

自動運転レベル4での実用運行が

国内で初めての事例となりました。

ただし、当面の間、事前に予約された方への視察や、

取材に限っての受け入れ運行となり、

車両には添乗員が1人乗車、速度は時速12キロ以下、

天候が晴れている時のみ、という条件下での運行となるそうです。

 

NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)

※画像はSoftbankのHPより https://www.softbank.jp/drive/press/2017/20170714_01/

 

これを皮切りに、近い将来、高齢化や、人口減少が進む地域において

ドライバー不在でも車両を運行する事ができ、

交通弱者の方々でも、お出かけしやすい環境が

整備されていく事を願います。

 

弊社では、

ドライブサポートや、安全運転テクノロジーが

搭載された車の見積もりが可能です。

ご検討されている方、ご興味がある方がおられましたら

ぜひお気軽にご相談ください。

 

―――――――――――――――――――――――――――――

働くクルマの“お届けレンタカー”のご案内

弊社ホームページから車両情報の確認とご予約ができるようになりました。

また、下記URLより、特徴がひと目でわかる動画もご覧になっていただければ幸いです。

https://www.brotherauto.co.jp/otoren/

~レンタカーのココが悩み~

・お店に行く時間と交通費がもったいない

・返却時間が気になって仕事に集中できない

・よく使うが、早めに予約しないとお得感がない

→ 全て「お届けレンタカー」で解決できます!!

お届けレンタカーの車両は、中古車両となりますが、

当社オートリース事業でメンテナンス管理されてきた車両を

ラインナップしておりますので、安心してご使用いただけます。

【2024年6月号ブラザー通信】2024/6/1

今月のテーマ

「 どうする?安全確保 」

~運転中に豪雨に遭遇したら~

 

『 咲きそめて ふりそめにけり 五月雨に

ゆかりや深き あぢさゐの花』  阪正臣

 

六月になり、梅雨の時期になりましたね。

前出の俳句に「五月雨(さみだれ)」という言葉がありますが

旧暦の五月は現在の六月ごろにあたり、

五月雨は六月ごろに降る雨=現在の「梅雨」を指すそうです。

そして梅雨の時期に美しく映えるのは紫陽花の花ですが、

今年はどこへ紫陽花を見に行こうか、

今から心待ちにされている方も多いのではないでしょうか。

 

さて、雨は草花に恵をもたらすだけではなく、

時には大きな災害をももたらします。

近年のグローバルな温暖化の影響により、

日本でも、夏期には雨による被害が毎年聞かれています。

 

お車でお出かけの際に、集中豪雨や、

局地的大雨等に遭遇してしまった場合、

ご自身の安全を確保する方法をご存じですか?

万が一、冠水した道路で車内に取り残されると、

命に危険が及ぶ場合もあります。

 

そこで今月は、悪天候や豪雨に遭遇した時の

危険性と対処法をご紹介しますので、

ぜひ皆様の記憶の片隅に留めていただき、

今月の安全運転に心掛けていただければと思います。

 

地球はもはや温暖化ではなく、沸騰化の時代となり

世界各地で異常気象による被害が報告されています。

日本でも夏に集中豪雨や線状降水帯が頻発しており、

気象庁によると、全国で1時間降水量・80mm以上の

豪雨が発生する年間回数は1980年頃と比較すると、

おおむね2倍程度に増加しているそうです。

このことからも、運転中に豪雨等に遭遇する機会は

今後ますます増えていくだろうと予想されます。

 

そこで運転中豪雨に遭遇した時の「対処法」 として

まず以下の事を覚えておいていただければと思います。

 

① ヘッドライトを点灯 (場合によってハザードランプで自車をアピールする)

② 視界の確保に努め、なるべく一時停止する

③ もし車を止められない時は、車間距離を取り、極めてゆっくり走行

④ 高架下やアンダーパス、川沿いを避ける

⑤ トンネルの出口付近では突風に注意

⑥ 最新の気象情報を入手し、状況を把握

(参考文献: 国土交通省道路局HP ・ウエザーニュースより)

 

更に、

高速道路を走行中の場合は、近くのサービスエリア、

一般道の場合は、道の駅や大きな駐車場のある施設などに

出来るだけ早急に非難し、無理に走行するよりも

豪雨が落ち着くまでその場でやり過ごすほうが良いでしょう。

 

また、梅雨の時期に備えて

「ワイパーゴム」 や 「ライトの点検」、

そして、「タイヤの溝がすり減っていないか」など、

お車の点検を事前に行っておく事もお勧め致します。

また、いざという時の為に

「シートベルトカッター」や、「窓ガラスハンマー」などを、

運転席から手の届くところに用意しておくと、なお安心ですね。

 

何よりも皆様の命を守る事が最優先です。

ドライバーの皆様は、豪雨時は無理に運転をなさらず、

ご自身やご家族、そして他者の命を守るためにも、

1人1人が状況を把握し、安全運転に心掛けましょう。

 

さて、突然ですがここで自動車ニュース(番外編)です!

「 50cc以下の原動機付自転車 」

~2025年に生産が終了か?~

 

小型で小回りが利き、コスパ性が高く、

通勤や通学、買い物などの移動手段として、

老若男女問わず親しまれてきた原付自転車ですが、

令和7年10月末で新車販売が難しくなるだろうという

局面に立たされているのをご存じでしたか?

 

国土交通省は、令和元年2月、

大気汚染と人体への健康への影響へ鑑み作られた

「 令和2年 排出ガス規制 」を制定しました。

 

この規制により、新型車(全排気量)は令和2年12月以降、

継続生産車は令和4年11月以降に生産された

全バイクに対し、排出ガス規制の対象となりました。

 

原付一種に関しては、令和7年11月まで規制の猶予期間が

設けられているのですが、以降は排ガス規制の対象となります。

このため、巷からは「今後50ccバイクに乗れなくなるのではないか?」

という不安の声も聞かれています。

 

現在、50ccガソリンエンジンの原付を生産しているのは

ホンダとスズキの2社ですが、

排出ガス規制をクリアするための技術やコスト、

国内外での需要が落ち込んでいる要因から

今後は生産を打ち切るなど、

「原付2025問題」が持ち上がっています。

 

更に、令和 6年度中に

前倒しでバイクの生産を打ち切る可能性も示唆されており

大変身近な乗り物ですが、

排ガス規制が制定されれば、

販売状況も変化していくことになりそうです。

 

弊社ではバイクのリースのお見積も可能です!!

ご検討されている方、ご興味がある方がおられましたら

是非お気軽にご相談ください。

 

―――――――――――――――――――――――――――――

働くクルマの“お届けレンタカー”のご案内

弊社ホームページから車両情報の確認とご予約ができるようになりました。

また、下記URLより、特徴がひと目でわかる動画もご覧になっていただければ幸いです。

https://www.brotherauto.co.jp/otoren/

~レンタカーのココが悩み~

・お店に行く時間と交通費がもったいない

・返却時間が気になって仕事に集中できない

・よく使うが、早めに予約しないとお得感がない

→ 全て「お届けレンタカー」で解決できます!!

お届けレンタカーの車両は、中古車両となりますが、

当社オートリース事業でメンテナンス管理されてきた車両を

ラインナップしておりますので、安心してご使用いただけます。

GW 旅の思い出2024/5/24

皆さんこんにちは。
メカニックの高野です。

ちょっと前の話になってしまいますが、
ゴールデンウイークに東北方面へ旅行へ行ってきました。

今回は僕の観光した場所のご紹介です。

~宮城県~
仙台では「うみの杜水族館」できれいな魚たちに癒されました。



お腹が減ったので仙台と言えばの「たんや 善次郎」に。



この牛タン屋は超人気店で、食事に有りつくまでに
2~3時間かかると言うので、急遽お弁当に変更し
相方さんとホテルでゆっくり堪能致しました。



~栃木県~
華厳の滝



~福島~
環境水族館アクアマリン



GWはどこも混雑していましたが、
道路も渋滞が酷かったです。
でも、僕は車で走る事が好きなんで、
ゴールデンウイークの激混み道路状況でも
全然苦ではありませんでした。

さて、次はどこへ行こうかな!!

メカニック高野でした。
皆さん良い週末を。。。

【2024年5月号ブラザー通信】2024/5/1

今月のテーマ

「わき見運転にご注意! その画面、今見ないとダメですか?!」

5月は一年の中でも気候がよく

絶好の行楽シーズンですね。

 

既にゴールデンウイーク期間に突入し

ご家族やご友人と楽しいひと時を

お過ごしになられている方も多いかと思います。

 

さて、この行楽シーズンの運転に

是非とも気に留めておいていただきたいのは

「わき見運転」 についてです。

 

休暇中の旅行で土地勘がなかったり

小さなお子様やペットが同乗していると

つい運転への集中が途切れがちになってしまい、

ほんの一瞬だからと、

危険な「わき見運転」をしてしまいがちですよね。

 

そこで今回は

「わき見運転の防止策」について

お話ししたいと思います。

 

皆様の5月の安全運転への

ご参考にしていただければ幸いです。

 

さて、先ほどお話したように、

「ほんの一瞬だから」と、前方から目を離した瞬間に

「車が1秒間でどれだけの距離を進むか」 を

今までに意識したことはありますか?

 

時速40kmで走行した場合には1秒間で約11m、

時速60kmでは1秒間に約17mも進みます。

※(秒速(m/s)=時速(km/h)÷3.6で算出)

 

そのため、歩行者が道路を横断しようとしていたり、

前方車が渋滞などで停止しようとしている事に気づいた時には、

どんなに急いでブレーキをかけたとしても

交通事故につながってしまう結果になるのです。

 

では、わき見運転の原因には

どの様なものが挙げられているのでしょうか。

 

警視庁の調査によると、

運転中の「わき見運転事故」で一番多い行為は

「携帯電話の使用」に起因するものでした。

 

続いて以下が挙げられています。

・「カーナビやオーディオの操作中」

・「風景や看板に気を取られて」

・「ダッシュボードや助手席の物を取ろうとして」

・「考えごとをしていて」

・「同乗者に気を取られて」

 

ちなみに、令和5年の携帯電話の使用による

全国の交通事故発生状況は以下となっております。

死亡・重傷事故総数 122件(前年度は88件)

その内、死亡事故の割合は1.24%となっており、

いずれも令和3年以降、年々増加傾向となっています。

※数字は「警視庁:やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用」より抜粋

 

ご存じの方も多いと思いますが、

わき見運転による罰則が

2019年に強化されました。

 

これにより、運転中に携帯電話を使用し、

交通事故などを起こした場合

違反点数が6点減点となり、

即・免許停止処分の対象となります。

 

また罰則として、1年以下の懲役、

または30万円以下の罰金が科せられるなど

かなり重い処分の対象となります。

 

このため、一度でも携帯電話使用等の違反で

免許停止処分となった場合、

車を使用してお仕事をされている方は

業務に大きな支障をきたしますし、

また、ご家族ご友人とのレジャーやアクティビティーも

楽しむことができなくなってしまいます。

 

以上の事を踏まえ、

ハンドルを握るドライバーの皆様、ご自身やご家族、

そして他者の命や生活を守るためにも、

極力、わき見運転を無くし、

どうか5月の安全運転に心掛けてくださいね!!

 

瞳孔検出などの、わき見運転防止グッズも販売されています。
ご興味のある方は「わき見運転防止グッズ」で検索してみてくださいね。

 

最後に…

気を抜くな

ふとした瞬間思わぬ事故に

運転中は全集中

(2021年度 交通安全標語金賞作品)

 

今月の自動車ニュースです!

「ライドシェア」が2024年4月から限定解禁される

 

最近、ニュースなどで「ライドシェア」という言葉を

よく耳にする機会が増えましたが、

皆様はどんな印象を持たれているでしょうか。

 

ライドシェアとは、

タクシー事業者以外の一般ドライバーが、

スマートフォンアプリを介して

乗客を有償で移送するサービスの事です。

 

2024年4月から「自家用車活用事業」の枠組みで

東京などの一部地域で解禁されました。

 

このサービスが発足した背景にはいくつかの要因があるのですが、

主に近年、都市部でのインバウンド(訪日外国人)の急激な回復により

混雑する観光地の深刻なタクシー不足の解消が主な理由となっています。

 

また、新型コロナウイルス渦で、

タクシードライバーの離職者が増えた事も、

この政策発足に加担するきっかけとなったようです。

 

現在の執行地は、車両不足が深刻な都心や、

深夜などのドライバーが不足する時間帯などに

限定的で運行が解禁されているのですが、

「タクシーがつかまらない」という不満が減らなければ

全面的に解禁を求める巷の声は更に高まりそうです。

 

また、交通の効率化や、経済的な利点、環境への配慮から

新しい移動手段としても注目されており、

都市部では、朝の通勤時間帯のほか、

急な雨天や公共交通機関の停止時、

大型イベントの開催時などに走るイメージを想定しており、

観光地でも、客足が多いハイシーズンの運行を見込んでいるようです。

いずれも、タクシーと同じ料金で利用することができます。

 

政府や自治体は、アプリ事業者らの新規参入を含め

今年の6月までには全面解禁への結論を出すようです。

解禁されれば、一般ドライバーが

更に増える事に繋がるかもしれません。

 

最後に、

日本人にはまだ馴染みがないこのシステムですが、

アメリカや中国などの海外では、アプリ事業者が

管理運行する方法で広く普及しており、

日本は今後、海外のサービスモデルを参考にしながら

どのようなニーズで運行を行っていくか、

その展開にも注目が集まりそうです。

 

―――――――――――――――――――――――――――――

★弊社では各メーカーの乗用車の御見積可能です★

車をご検討されている方、ご興味がある方も

お気軽にご相談・お立ち寄りください。

ご連絡お待ちしております!

―――――――――――――――――――――――――――――

働くクルマの“お届けレンタカー”のご案内

弊社ホームページから車両情報の確認とご予約ができるようになりました。

また、下記URLより、特徴がひと目でわかる動画もご覧になって頂ければ幸いです。

https://www.brotherauto.co.jp/otoren/

~レンタカーのココが悩み~

・お店に行く時間と交通費がもったいない

・返却時間が気になって仕事に集中できない

・よく使うが、早めに予約しないとお得感がない

→ 全て「お届けレンタカー」で解決できます!!

お届けレンタカーの車両は、中古車両となりますが、

当社オートリース事業でメンテナンス管理されてきた車両を

ラインナップしておりますので、安心してご使用いただけます。

やっぱり〇〇しか勝たんわ~2024/4/24

皆さんこんにちは。
メカニックの小関でございます。

最近は暑かったり寒かったり…と
体に変調をきたしやすい日々が続いておりますが、                                                   皆様いかがお過ごしでしょうか。
社にも何人か風邪ひきさんが…

さて!
本日は私の大好きな場所をご紹介しようと思います。                                                                        

それは、はい、こちら。

  

 

そう、東京ディズニーランドなのでございます!!

ディズニーの何がそんなに好きかと申しますと、                                                                            おいちゃんの場合は、なんと言っても言わなくても
やっぱり「パレード鑑賞」。                                                             そしてグリーティングでキャラクター達との写真撮影にデレ萌えです。  
                                                                    
 

 

食事も、もちろんミッキー。

パレードを見るたびに感激で涙を流す程
ディズニー好きのおいちゃんなのですが、                                                                   先日ランドへ行った時に、なんと!!
「ミッキーの耳」を忘れる                                                              
…と言う大失態を犯してしまいました。 
                                                                                  妻にも「なにやってるの!」と怒られてしまいまして、                                                                       ちょっとだけションボリなパレード鑑賞となってしまったおいちゃんなのでした。

ちなみに、50過ぎのしがない(ナイスな)ミドルガイのおいちゃんが                                                                  心置きなく「ミッキーの耳」を付けて道を闊歩できるのは                                                               「ディズニーランド」だけ!なのであります。

では皆さん、良い週末を!

 

 

1 / 20212345...102030...最後 »

PAGE TOP

社屋
店舗
株式会社ブラザー・オートサービス
〒224ー0045 神奈川県横浜市都筑区東方町93-1 
 045-477-2211
 045-477-2212
お問合せ