横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス

横浜・川崎の法人向け車検・法定車検・点検・修理・オートリース・新車&中古車販売はブラザーオートサービス


秋のゴルフ特集パートⅡ!2015/11/7

皆さん、こんにちは。代表の小林です。

日頃より弊社スタッフブログの愛読を頂きまして、
誠に有難うございます。

また、10月も大変お世話になりました。

早いもので2015年もあと2ヶ月をきりましたね・・・。
これから日々寒さも増すと思いますが、お体には十分ご留意下さい!

さて、本日も私の唯一の趣味である「ゴルフ」のお話しをさせて頂きます。

前回は「川奈ゴルフクラブ」に行って参りましたが、今回は、福島県にあります
「グランディ那須白河ゴルフクラブ」にてプレーをして来ました!!

IMG_1556

横浜から約3時間と少々遠いのですが、このコースは過去に、
女子プロのトーナメント「リゾートトラストレディース」、
男子プロのトーナメントの「ダンロップスリクソン福島オープン」などの
開催地でもあります。

実は過去に1度だけプレーをした事があるのですが、その時はとてもスコアがひどく、
「難しいなあ」という印象しか残っていませんでした。

が、やはり今回もコースの前に残念なスコアとなってしまいました。
私は、ボールが曲がりやすいので、狭いコースに行くと、ひどいスコアになります。

このコースは本当に狭く、飛距離よりも方向性が重要なコースなんです。

一緒にプレーをした仲間も、いつも以上に叩きまして、必ずリベンジしよう!と
4人で誓い合って解散しました。

この写真は、最終ホールでひとり肩を落としながら撮影した、那須連峰です。
キャディーさんから勧められて撮影しました・・・・。

IMG_1557

秋日和の続く季節に気持ちよく、そしてスコアも良くプレーしたいなあ、と
このブログを書きながら考えてました。

次回のブログもゴルフシリーズになる予定ですが、いいスコアで回れるように、
練習したいと思います。

コウノドリ2015/10/28

皆さまこんにちは。
ブラザーオートサービス営業部の川嵜(かわさき)です。

気がつけばもう10月も終わり!我が家にも年賀状印刷のダイレクトメールがちらほら届くようになりました。
来年は「申年」なんですね。
我が家の息子は申年生まれ。
あれ?!ということは来年はもう12歳なのか~!と、ぼんやり母は今更ながらに気がつきました。

毎朝毎朝「早く起きなさい!」「早く朝ごはん食べなさい!」と揺り起こし、それでも起きないと主人と二人がかりで布団をはがし、大騒動です。 
子供が登校したあとは、洗濯に片づけに晩御飯の支度をして出勤しますので、会社での仕事前に、既にひと仕事終えてきたかのような脱力感で出勤することもあります(苦)。
退社時は、脱兎のごとく会社を飛び出し、同僚との退社後のおしゃべりもそこそこで、家について靴を脱いだら手を洗ってすぐに台所へ直行です(世の中の働くお母さんは皆、同じですね。弊社スタッフにも働くお母さんが数人おります)。
最近は気候の変化で体調が良くなかったこともあり、子供にはイライラしっぱなし、でした。
 
ところが最近始まった【コウノドリ】というドラマをみて心が洗われた気がしました。

俳優の綾野剛さん演じる産婦人科医のお話ですが、毎回毎回泣かせて頂いています(涙)

出産は普通のことではなく、命が生まれるということは奇跡なんだということに改めて気がつかせてもらえます。

最近ふえている「未受診妊婦」や、臨月に交通事故に遭い心停止で出産するお話など、週末金曜日は「涙活(るいかつ)」になってしまっています。

今でこそ、こんな体型ですが(!!)、思えば私も出産時にビール4缶分の大出血を起こして、ひょろひょろになり一週間点滴漬け、
息子はすぐさま新生児集中治療室行きでした(汗)

「子供は4歳までに一生分の親孝行をする」と言われますが、確かにそうだな~と思います
(その純粋で無垢な可愛いさで心底満たされる、という意味だったかな?)

こんな反抗期ちょいスタートの息子ですが、これも成長の証としてこちらも受容しなければなりませんね(苦笑)。

ちなみにこのドラマ「コウノドリ」に出てくる赤ちゃんは皆、ホンモノの赤ちゃんだそうで、まだ体脂のついている赤ちゃんも出演していてビックリです!
出演者は皆、撮影前に全身お風呂に入り、小児科医の厳重な監視のもと撮影されているのだそうです。
映像がほんとにリアルです。【TBS 毎週金曜日夜10時~「コウノドリ】

※昨今、画像に関する規制が強くなっておりますので、今回は番組や原作本等の画像も掲載できず、文章だらけのブログで申し訳ありません・・・・・・

日産祭り2015/10/23

皆様こんにちは。営業部の原田です。

今週のはじめから、娘の風邪がうつったみたいで喉がずっと
痛いです・・・

風邪のひき始めにオススメなのは、【葛根湯】ですよ!!

薬局などに売ってるので、是非試して下さい!!

苦くて飲みにくいですが、寝る前に飲むと、実感で分かるほどに
体の中から熱くなってきます。

翌朝起きると、症状がとても和らぎますよ!!

やはり、【良薬は口に苦し】ですね!

先週の、日曜日に、近所の日産工場にて、日産祭りと言うのがあり、少し
だけ行ってきました。

屋台が沢山出ていて、美味しい食べ物と美味しいビールが目的ですが・・・

日産の古いパトカーなどが展示されていたり、カスタムカーの試乗会など
とても楽しかったです。

IMG_4186

IMG_4187

IMG_4189

この時期は、涼しく、1年の中でも短い貴重な時間ですので、皆様
も是非、色々な所に出掛けてみてはいかがですか。

花と緑のふれあいセンターへ2015/10/21

こんにちわ、ブラザーオートサービス森です。
最近は秋もずいぶん深まり肌寒い日もありますね。
風邪をひかないよう気を付けていきましょう。

さて、先日休日に無性に植物園に行きたくなりまして
平塚にある「花と緑のふれあいセンター」に行ってきました。

神奈川の植物園を検索して、初めて知ったのですが、
2010年3月1日に開園された新しい植物園でした。

フラワーゾーンとアグリゾーンに分かれていて、
主にフラワーゾーンを散策して楽しんでいました。

今は「ローズフェスティバル」を11月3日までやっています。
看板
たくさんのバラを見てきました。
バラ黄色赤い

凄く幻想的でおもしろかったので「コキア」の5000本です。
コキア看板コキア 紫
コキア緑コキア1本
とてもかわいらしいですよね?トトロがたくさん並んでるように見えるのですが
私だけだと思います。。

施設も新しく、芝生もとてもきれいでふかふかでとても気持ちがよかったです。
平塚にあり、癒されると思いますのでおすすめします。
お花
ご興味ありましたら是非行ってみてください。

元町へ2015/10/19

こんにちは、はじめまして!
整備部フロント課、新人の宇佐美と申します。
皆様の快適なカーライフのお役に立てますよう
精一杯頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

先日のお休みに横浜元町にあるギャラリーへ、
彫金作家の友人の個展を見に行ってきました。

素敵な作品と、中華街で夕食を楽しんだ後、付近を散歩している時に
緑色に光る建物を発見!

横浜市開港記念会館ライトアップ

近づいて看板を見てみると横浜市開港記念会館という歴史ある建物でした。
今は公会堂として使われているそうです。

レトロな灯り

こういう趣のある建築物は温かみがあって大好きです。

どうしてこんなに緑色なの!?と驚きましたが、調べてみたら
以前には、ピンクだったり青と緑のグラデーションに光っていたりと、なんとも
カラフルにライトアップされているようで、緑以外も見てみたい!
とっても興味が湧きました。

横浜都心臨海部では10/30~11/3まで、『スマートイルミネーション横浜2015』
というアートイベントが行われるそうです。

少し肌寒くなってきたこの時期ですから、光のアートで
心をほっこり暖めてみてはいかがでしょうか♪

社屋
店舗
株式会社ブラザー・オートサービス
〒224ー0045 神奈川県横浜市都筑区東方町93-1 
 045-477-2211
 045-477-2212
お問合せ