愛車 | 2021/2/26 |
こんにちは!
営業部の福岡です!
あっという間に2月が終わってしまいましたね!
このご時世なので、引き続き、自粛中でございます。
なので、今月も私の愛車を紹介いたします。
フォレスターです!!
もう11年落ちで10万キロ以上走行しております。
クラッチもバリカタで慣れるまでは、
通勤中の渋滞で足が筋肉痛になってました、、
愛車とともに自分自身もパワーアップしているということですね
インプレッサに引き続き、
雪山もこの通り、4WDは最強です!!
荷室の高さもあるので、
スノーボードは天井に収納できるのです
アウトドアにも最適で、
これはSUVの波がきてると、
街中を走ってても感じますね。
グリルも替えて、他車とも差別化できております。
イケメンで、とてもスマートに見えますねww
※メカニックの成田に交換お願いしましたww
最近は通勤でしか、
走れておりませんが、
普段の日常が戻ったら、
また相棒と共に遠出を
企画しようと思います!!
と言う、ただの自己満足のブログでした(笑)
新年のご挨拶です。 | 2021/1/26 |
こんにちは!
営業部の福岡です!
新年明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
昨年に引き続き、
コロナの為、自粛継続中でございます。。
普段の日常を迎えられるのは、いつになるのやら、、、
私事ですが、
めずらしく風邪をひいてしまい、
ランニングも中止しております。。
ですので、今回は愛車について
少し語ろうと思いますww
一応、車屋なのでww
私が21才のときに、初めて購入した車は、
スバルの「インプレッサ」になります。
そして、この涙目もたまらんのですよww
当時は、レガシィーかフォレスターの乗りたかったのですが、
初めての車とあって、お財布と相談しましたww
このインプでは、
新潟、長野、群馬、山梨 ※スノボー
県内、都内はもちろん、
伊豆、熱海、名古屋、日光、鬼怒川、宇津宮と
観光地も一緒に走りましたねー
しかし、ある部分が壊れてしまい、
車検通らない状況に、、
今まで無事故でよくぞ頑張ってくれました!
そして、僕の運転技術も上がった気がしますww
フォレスターに乗り換えました!!
同じくMT車の4WDで、
クラッチがバリカタなのです!
今現在、10万キロを超えても
元気に走っております!!
めざせ20万キロー!
新年のご挨拶です。 | 2021/1/12 |
弊社スタフブログをご愛読の皆様、こんにちは。
代表の小林です。
大変遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。本年も何卒宜しくお願い致します。
年明け早々「緊急事態宣言」が出ましたね・・・。
昨年2月頃からコロナが騒がれ始め、ご商売で大打撃の方も多いと
思います。全く沈静化が見えず、いったいいつになったら元の生活に
戻れるのか・・・・。こればかりは誰にも分からない事ですが。
オリンピックもどのように開催するのでしょうか?
このような状況になって改めて気付く事がありました。
それは、人によって「危険」の捉え方が違う、という事です。
これだけ医療関係者の方が「警笛」を鳴らしても、国会議員の方でさえ
いまだに会食をする。芸能人はパーティーをする・・・・。
コロナ対策を完璧にしていれば良いのでしょうか?
見本となる行動をするのが大人であり、人に見られる立場の方たちが、
若者へ背中を見せなければいけないのでは?と甚だ疑問ばかりです。
被害者になってしまうだけでなく、加害者にもなり得るのだ、という事を、
大人である私達が伝えるべきであろうと、感じました。
弊社でも、営業マンは極力訪問活動は自粛させて頂きます。
整備にかかわる納車や引取りは、細心の注意を払って
お伺いさせて頂きます。
新年のスタートとしては、初めて自粛モードからのスタートと
なりますが、本年も社員一同、精進して参りますので、何卒、
宜しくお願い申し上げます。
withコロナ | 2020/12/26 |
こんにちわ!
営業部の福岡です!
先日のブログでもお話をさせて頂きましたが、
来年2月の湘南マラソンに参加予定で、
練習を積んでまいりましたが、、、、、
コロナの第3波の影響で、
開催が中止になってしまいました、、
しかし、少し安心した自分もいました、、笑
また新たな目標を探してみたいと思います!
さて、先月ですが、
急遽、姉に誘われて、
大菩薩嶺に登山へ行きました!!
誘われたと言われても、
僕が連れて行くのですがww
人込みを避けて早く帰るために、
朝5時に起床して出発しました!!
大菩薩嶺とは、
山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの日本百名山
往復で5時間40分(※休憩含む)
走行距離10.2km
王道コースを往復でだいたい7kmぐらいですが、
なんとも王道コースではない道をチョイスして
少しでも人込みを避けるました。
コロナ渦でなにかと外出を避けておりましたが、
久々にマイナスイオンを感じてリフレッシュ致しました。
また、普段の日常生活が戻ってこらるように祈るばかりです。。
年内最後のブログになってしまいましたが、
今年は様々なことがありました。
来年も皆さまのお役に立てるように
社員一同より精進してまりますので、
何卒よろしくお願い致します。
おすすめ! | 2020/11/13 |
こんにちわ!
営業部の福岡です!
最近、ブログを見ているよと言って頂けたので
忘れずに書くことに致しました!
私事ですが、コロナで自粛期間は継続中で、
土日は朝と夕方と2部制にして、
ランニングに勤しんでおります。
そこで私がランニング中に愛用している
ヘッドホンをご紹介させて頂きます。
Aeropex(エアロペクス)骨伝導ヘッドホン
以前はAppleの「AirPods Pro」を使用していましたが、
防水性と電力に不安がありましたので、
初めて骨伝導に挑戦してみました。
思った以上に音のクオリティも高く、
ノーストレスで走ることが出来るんです!
こんな感じで耳も塞がないので、
周りの音も聞きつつ、音楽も楽しめるです♪♪
今、一番のお気に入りちゃんなので、
これで楽しくフルマラソンを走り切ろうと思います★