美味しい もつ鍋屋さん | 2019/1/9 |
新年
明けましておめでとうございます !
フロントの神宮です
今年も宜しくお願いします ☺︎
寒さ厳しく
暖かいものが恋しくなりますね 〜 ♡
地元で
美味しいモツ鍋が食べられる
お店をみつけました ☝︎
創作料理「 小城 」さんです .。.:*☆
女性には嬉しい
コラーゲンたっぷりの
ぷりっぷりのモツで
本場九州の醤油味 !
スープの味が最高で
と〜っても美味しかったです ♪
あと
私が頂いたのは玉子焼き !
玉子焼きと言っても
甘い味では無く
ダシの効いた
中身がふんわりしたダシ巻き玉子 !
私好みの味でした ❤︎
このお店では
なかなかお目にかかれない
珍しいお酒があったり
九州の熊本から直送した
本場の味を楽しめる
馬刺しもお勧めです ☆
大通りから狭い路地に入った
ちょっと分かり辛い場所にあるのが
勿体ないと思うくらい
また行きたくなるお店でした
╰(*´︶`*)╯
寒さはこれからが本番 !
風邪などひかれません様
気を付けてお過ごしください ♡
新年ご挨拶させていただきます。 | 2019/1/8 |
弊社スタッフブログをご愛読頂いております皆様、
いつも有難うございます。代表の小林です。
遅くなりまして大変申し訳ございませんが、
新年明けましておめでとうございます。
2019年もスタッフ共々、一生懸命頑張りますので、
厳しいご指導、温かいご支援、何卒宜しくお願い申し上げます。
2019年は、平成最後の年、そして新しい元号に変わる記念すべき年となります。
昭和生まれの私には、まさか3つの元号を生きている内に体感するとは
思いもしませんでしたが・・・。
そして来年には東京オリンピックも控え、今年1年は慌しい年になりそうですが、弊社社員一同、
「原点を忘れず、地に足を着けて、1歩ずつ確実に成長をしていきたい」
と考えております。
その為にも、スタッフひとりひとりが、
「多くのお客様、提携協力企業様に支えられていること」
をしっかりと胸に刻み、日々邁進していきたいと思います。
それでは、改めまして、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
冬眠。 | 2018/12/25 |
こんにちは!営業2課の鈴木です!
我が家には、今年の夏に犬の散歩をしているときに発見した、
クワガタがいます 笑
見つけたときには弱っていて、近くには猫もいて食べられてしまわないか
心配になり、保護?捕獲?しました(笑)
即日飼育セットを揃え、飼いはじめました。
私が小学生の頃はクワガタやカブトムシが好きで毎年捕まえては、
飼育していたのですが、冬を迎える前に弱って、いつも死んでしまっていました・・・
しかし、この子は冬を迎えてもとても元気です☆
冬眠に入ったようで、ここ2週間くらいは、ほとんど木屑の中に入り、
たまにゼリーを食べに地上へ出てきたりしています。
(※木屑をほじくり返した訳ではありません、ゼリーを交換しようとゼリーのお皿を除けたところ、この状態でした)
頑張って冬を越して欲しいです 笑
ガンバレー☆
今年も残すところあとわずかです。年末は交通量が増え、事故が多発する時期でも
あります。運転に気をつけ、楽しい年末年始をお過ごしください。
秋キャンプ | 2018/12/17 |
こんにちは。整備部の宮腰です。
12月に入り寒くなってきましたね。
ストーブにコタツと、暖房が欠かせなくなってきました。
我が家はそんな中、秋の終わりにキャンプに行ってきました。
山のふるさと村という奥多摩の山の中にあるキャンプ場です。
山の中ということもあり、結構寒かったです。
夜になるとさらに冷え込んだ為、焚き火をしました。
あたり一面暗い中、炎の光が揺れ、見ているだけで癒されました。
朝一起きると、あたり一面カチコチに凍っていました!
後で地元の人に聞いた話だと、その日は山は氷点下になっていたそうです。
しかし寒さを我慢すれば、朝の山の綺麗な空気を吸い、綺麗な景色を見ることが出来ます。
最近は冬キャンプというものが密かに流行っているみたいなので、
我が家も冬キャンプに行ってみようかと話をしています!
祝! | 2018/12/13 |
こんにちは!
営業部の福岡です。
今週から急に寒くなりましたね。
車のシートヒーターが必須になってきました。
さて、先月のことですが、
岩手県盛岡市へ、親友の結婚式へ行ってきました!
盛岡へは3回目です!
関東とは比べものにならに程、寒かったです。
夜は寒くて顔が痛かったです。。
友人とはお互い社会人になってから知合い、
毎週のように集まっておりました。
チャペルの入場時に今までの思い出が、
甦ってきて、感極まってしまいました。
友人からはサプライズで前に呼ばれ、
ケーキを一口頂いてきましたww
余興のダンスも無事に!?終わり、
新郎新婦もとても喜んでくれました!
人の幸せを分けてもらい、
自分自身も気合いが入ったような気がしました。